
先週後半から、旦那を駅まで送りがてらお散歩してます。
片道20分以内、往復40分程度。
今までのそらなら口は開くけど、冬歩いているお散歩時間と変わらない距離。
なのにこの月曜から3日間、家までの帰り道がかなりバテバテ。
連日とも暑くないし、湿気もそこまでないのに。
朝の食後だから嫌なのか?旦那がいなくなった後だから嫌なのかとも思っていたけど・・・。
月曜日
旦那を送った帰りは歩いては止まり、また歩いては止まりの繰り返し。
家に帰ると、狼爪の肉球を少しすりむいてるからそのせいかなと思った。
火曜日
最初から、歩いたり止まったり。
ただ、急にスタスタ歩いたり、小走りになったり。
結局これじゃ電車の時間に間に合わないと、途中で旦那とはお別れ。
帰り道はトボトボ歩きで、帰るのにかなり時間が掛かりました。
道中、右前脚に力が入らないのか、足からカックンと落ちる事が1度ありました。
家に帰って私が庭仕事をしている隙に、右前脚の爪が削れている個所の指とその隣の指を舐め壊していました。
水曜日
この日も最初から歩いたり止まったり。
でもやっぱりスタスタ歩いたり、小走りになったり。
この様子だと、足は痛くなさそう。
この日はもっと家に近い所で旦那とお別れ。
かなり立ち止まる事が多くなりました。
そして帰り道、カックンを数回。
前から気になっていたのだけど、右前脚の真ん中の爪がかなり削れていました。
足を踏み出す時に擦っているような削れ方です。
(写真でも削れているのがかすかに分かります)
これは前回の
足の違和感と同じかもしれない・・・。
家では変わらず元気で、スタスタ歩いたりダッシュしたりと動きは普通。
前回同様
梗塞なのかな・・・。
再び始まった舐め壊しと言い、何だかピッタリ当てはまる。
元気なので、週末まで様子見です。